AirparkLab
スクリーンショット(エミュレータ) G'zOne TYPE-R用 G'zGEAR風待ち受けFlash

by ana53, AirparkLab 2011
http://airparklab.ifdef.jp
スクリーンショット(実機)


【ダウンロード】

最新バージョン(Version 0.61): GzGear4R.zip
計算地: とりあえず東京



【はじめに】

CASIOのau携帯電話 G'zOne TYPE-R (A5513CA) 用の待ち受けFlashです。G'zGEARっぽくデザインしました。 待ち受け登録した場合に画面が最適化されています。 TYPE-Rに限らずSWF4(FlashLite1.1)に対応した携帯で動作すると思いますが,機種によっては動かないかもしれません。


【インストール】

このページからダウンロードしたzipファイルを展開して,居住地に近いswfファイルをPCから携帯にメールするか, 携帯電話メモリツールなどで転送してください。


【操作説明】

データフォルダ内で実行すると,次のボタン操作を行うことができます。

    [ <<,>> ]
    日付を前月または翌月に変更して,その日の暦情報を表示します。

    [ <,> ]
    日付を前日または翌日に変更して,その日の暦情報を表示します。

    [ G ]
    バージョン情報と停波(2012年7月24日)までの日数(笑)をダイアログで表示します。
    ダイアログを閉じると日付を今日に戻します。


【使用許諾条件】

本待ち受けFlashはフリーソフトウエアです。個人の範疇であれば使用制限はありません。 転載やアップロードも常識の範囲内で行っていただいて結構です。

本ソフトウェアに関する不具合などは報告をいただければ修正版の提供等,可能な範囲で対応しますが, それを保証するものではありません。 本ソフトウェアを使用(転載やアップロードを含む)して発生したいかなる損害の責任も負いかねますのでご了承ください。

なお,本待ち受けFlashの中でIPAフォントを使用しています。利用規約に基づき,契約書のURLをここに掲載します。
http://ipafont.ipa.go.jp/ipa_font_license_v1.html


【履歴】

Version 0.60 試作(2ちゃんねるTYPE-Rスレ公開版)
Version 0.61 高画質化(ホームページ公開版)


【謝辞】

本ソフトウェアはCoaさんの開発されたFlash作成ツールParafla!で作成しました。 このようなすばらしいツールをフリーウェアで提供されているCoaさんにこの場を借りて感謝いたします。

Parafla Link


【おわりに】

暦情報は2011年と2012年のものだけ組み込みで実装していますので2013年以降は表示できません。 最初は真面目に軌道計算することで無期限にして本家G'zGEARを超えようと思ったのですが, Flashのタイムアウト(7秒?)に到底間に合わず,断念しました…(笑)。

SWF4(FlashLite1.1)には算術関数が存在しないのですが,そのような経緯もあって, せっかく作った以下の近似関数がお蔵入りになっています。
ABS, SQRT, EXP, EXP10, SIN, COS, TAN, ATAN, ASIN, ACOS
もったいないのでここ math.c で公開します(笑)。

ついでに本待ち受けFlashのParaFlaソースコードも置いておきますので,何かの参考にしていただければ幸いです。
GzGear4Rsrc.zip


計算地のリクエストなどのご連絡は以下の掲示板にどうぞ。
AirparkLab掲示板